2018/11/12 (更新日:2019/07/01)
ノスタルジア「うきはの夕景」

福岡県うきは市は江戸時代に豊後街道の宿場町として栄え、今でも名残ある町並みが残る。
阿蘇山を水源とする一級河川の筑後川が流れ自然も豊かであり、元気よく羽ばたく水鳥の姿も見ることができた。
秋の夕暮れ。高台の古城(杷木神籠石)から見る田園風景は哀愁漂う光で満ちていた。













The following two tabs change content below.
Takeshi Shindo
Webディレクター/デザイナー/フォトグラファーの仕事をしております。神奈川県平塚市出身。2015年に福岡県に移住しました。旅に出て写真を撮るのが好きです。最近は過酷な環境下でも耐えられるように筋力トレーニングに励んでおります。好きな小説家は村上春樹。
最新記事 by Takeshi Shindo (全て見る)
- ルアンパバーンのナイトマーケットについて - 02/03/2020
- 国内線でラオスの首都ヴィエンチャンから世界遺産の街ルアンパバーンへ - 01/29/2020
-
仁川国際空港 – Incheon Airport
「ラオスにいったい何があるというんですか?」 - 01/23/2020